
以前都島駅の近くの『坦坦麺ジャパニーズオリジナルタンタン』の記事を書いたのですが、あれから再訪問しちゃうほどハマっていました♡
その話を友達に話していると、天満駅近くにある担々麺屋さんもきになるから行ってみて😎と言われたので今回行ってきました👍👍
スポンサーリンク
場所は、天満駅から徒歩5分ほどで、大阪市北区役所のすぐ近くにあります👍
営業時間は、
昼営業11:30-15:00
夜営業18:30-22:00
居酒屋営業22:00-2:00です。
休みは不定休です。
私達は、日曜日の営業始まる前の11:25頃にお店につきましたが、すでに行列が‼︎
こんなに?
って正直なめていました 笑🙈
営業開始時間になり、次々にお店に入っていき、やっぱり中に入れず…💦
外で待つことになりました💦
店の外にはメニューが貼られていました✨待っている間になににしようか迷い中…❤️
だいたい迷うのは、白胡麻担々麺か黒胡麻担々麺のどちらかですよね✋️
普通のとんこつラーメンもありましたが、やはり初訪問ですし、担々麺食べとかないとっと思い、今回は、Fが白胡麻担々麺‼︎ ¥800
私は、黒胡麻担々麺‼︎ ¥ 900 を注文することにしました😊
ちなみに、一番人気は、白胡麻担々麺だそうです♡
麺は細ストレートか中太ちぢれか選べます‼︎
そして麺類を注文した人は、ごはんとキムチが食べ放題なんですって♡
は〜熱い‼︎素敵✨✨✨
『麺や蓮と凛』に行く前に食べログなど事前に調べて行ったのですが、担々麺を食べた後に余った出汁を使って、お鍋でチーズリゾットを作ってくれる担々リゾットが人気なんです✋️
担々麺を頼んで、+¥300でできます😊✨
他にもチャーハンセットやいくら御飯などもたくさんありますね✨
1000円ちょっとで、 ほんと満腹になれますね‼︎キムチとライスも食べ放題だし、リーズナブルだと思います👍
メニューを決めて待つこと30分‼︎ようやく中に入ることができました😊
店内は、15席ほどでこじんまりとしています👌
四名テーブルと二名テーブルが一個ずつで、あとはカウンターです😎
今回は、カウンターに案内されました❤️
店内には、芸能人のサインがたくさんありました‼︎
早速白胡麻担々麺と黒胡麻担々麺を注文‼︎
Fは、辛いのが苦手なので、白胡麻担々麺は二辛と書いてあり、辛さは調整できますと書いていたため、念のため店員さんに、どれぐらいの辛さか確認しました🙈
その店員さんも辛さが苦手で、カラムーチョも無理らしいのですが、そんな俺も白胡麻担々麺は食べれます‼︎とわかりやすい説明 笑❤️
安心してFも注文できました👍
私は、黒胡麻担々麺はそのまま三辛でいきました👌
キムチとライスは、カウンターの後ろに、炊飯器とキムチが置いてあるので、セルフサービスで取りに行くスタイル👌
担々麺待ち中に、キムチをポリポリ(^^)
店員さんは二人でやっていて、一人で全てオーダーを作っていたので、時間は結構かかりました✨
頼んでから10分ちょっとでやってきました‼︎
辛さは、全然辛くなくクリーミーです‼︎自家製ラー油がたくさんかかっていますね✋️
味はほんと食べたことないような担々麺‼︎一口目は ⁇っとなりましたが、クセになります👍
カウンター前にはセルフで、りんご酢や山椒など自分でトッピングできるので、辛さなどを調整できるのもいいですね✌️
黒胡麻担々麺は、ミンチではなくチャーシューが乗っています🙈
味はこちらも濃厚で薬膳のような香りと黒胡麻の味が混ざって、すごく独特でクセになるお味‼︎
食べたことない味です♡
山椒の味もしっかり効いていて、もやしやチンゲンサイも小さく刻まれて入っているので、野菜もたくさん入っています✌️
私は中太ちぢれ麺にしたんですが、あまりちぢれ麺とはいえないほぼストレート麺ぐらいで、麺は正直普通でした✨悪くもなく良くもなく 笑
チャーシューは、すごく柔らかく脂も乗っていてとっても美味しかったです😉
辛さも、全然大丈夫した♡
いかがでしたでしょうか?
今回私たちは、お腹ぱんぱんで担々リゾットは注文しませんでしたが、店内ではちらほら担々リゾットを注文していましたよ😊✨
お腹に余裕がある人は是非食べてみてください♡
担々麺は美味しかったですが、私とF的には、断然『坦坦麺ジャパニーズオリジナルタンタン』の方が好きでした‼︎
にしても担々麺って家でなかなか作らないから、外で食べたくなりません?これからも担々麺屋さん追求していかたいと思います😎✨✨✨
スポンサーリンク