
週末買い物に出かけると、おしゃれな雑貨屋さんやキッチン用品のお店でよく見かける、この物体。
こじゃれてますが、実はホットプレートなんだそうです。
まったく興味なかったのですが、Chisaが購入しましたので、話のネタに調べてみました。
スポンサーリンク
どうりでよく見かけるわけですね。人気商品!
カラーはレッド・ホワイト・ブラウンがレギュラーで、限定カラーでブルーグレーだのカスタードイエローだのがあるみたいです。
たしかにカラーリングが「ル・クルーゼ」みたいな感じですよね。女子の心をくすぐるんでしょうな。
Fは女子力高めなので、この気持ち、わからなくないです。
「コンパクトホットプレート」の商品名にもあるように、大家族には向かないです。
大家族でオシャレ家電に群がっているイメージも想像できませんが、そういうことなので、ご了承ください。
タコ焼きのプレートが付属しているので、早速たこ焼きを焼いてくれました。
タコ焼きといえば「外はカリッ、中はフワッ」ですよね。火力は当然Hi!
この商品、全国的に人気あると思うんですが、たこ焼きって関西以外でもやってるんですかね…。
もしかして関西だけで人気なんですかね…。
で、焼けました!実家のタコ焼き器がなぜかガスと鉄板の本格仕様だったため、電気の火力が不安で仕方なかったのですが、バッチリ!
外カリ中フワっす。
購入を迷われている方がいたら、今一度、要検討です。
見た目がおしゃれなので、買ってしまいそうになりますが、あなたは関西人ですか?たこ焼き家でしますか?
関西人のあなたは今すぐ購入してください。家でたこ焼きを検討のあなたも購入してください。
あ、焼肉とかパンケーキとかもできるんや…、普通にホットプレートやったんや…。
じゃあ皆さん対象者!
スポンサーリンク