
北海道旅行3日目‼︎
本日は、旭山動物園に行って、お寿司を食べてから、美瑛から富良野までドライブというコースです♡🚗🚗
(旭山動物園に関してはまた別記事を書きますのでよかったら見てください😊❤️)
さて、旭川駅から美瑛までは、45分ぐらいで着きました。寄りたかった美瑛選果に休憩がてらイン‼︎
写真でわかるように、めっちゃくちゃオシャレな建物で、結構人がいて大賑わいでした♡
美瑛選果とは…
JA美瑛が手がける、美瑛産の野菜の魅力を発信するアンテナショップ‼︎
美瑛の丘から届く新鮮野菜のほか、野菜の風味をひきだしたオリジナル加工品も豊富に揃います♡
こちらには、美瑛産小麦のパン工房やフレンチレストランも併設されていて、美味しいごはんが頂けます😊❤️
とれたてのお野菜も売っていて、買いたいけど…スーツケースで持って帰るとなると…悩む〜😹💦💦
枝豆やコーンをフリーズドライした商品もあり、試食しましたが、コーン自体が甘いので美味しい♡そのまま頂けますし、枝豆などはごはんと一緒に炊くと豆ごはんが簡単に出来上がるそうです🙆🏼❤️❤️
ちょいと小腹が空いてきたので、横にあるテイクアウトできるグルメをいただくことに✋
茹で上げグリーンアスパラが売っていて、悩む〜Fはこちらを食べたいと言っていたのですが、私はこちらを買いました‼︎
やっぱり北海道といえば、じゃがいもですよね〜✨食べたかったんです🙆🏼
バターが柔らかく塩分が結構ありましたので、じゃがいもの暑さで溶けてとっても美味しいかったです♡
ほかにも、豚バラ肉とたっぷりの野菜を包んだピタパンや、小麦も大豆も美瑛産というあんぱんや、イチゴジュースなど、食欲そそるメニューが、たくさんありましたよ😊
さて、お腹も満たされて、美瑛選果をあとにしてずーっとまっすぐ南下していきます🚗
国道237号線沿いには、畑がたくさんありました。
私たちが行った時期はまだお花が咲いていませんでしたが😥💦
そして、富良野と美瑛を結ぶロマンチックな風景を楽しめる花畑を花人街道というそうです。
前述通り花畑は、見れませんでしたが、北海道の広大な土地にブロックごとに植えられた作物がまるでパッチワークのように連なり、絶景でした♡
なかなか普段空を見上げることはないですが、ずーっと空と自然の風景を見てると地球が丸いなって感じました♡
そのまま南下して、ファーム富田に到着しました😄
総面積約15万m2の広大な敷地に7つの花畑が点在し、5月下旬〜10月上旬まで季節の花々が楽しめます♡
パンジーもまだまだ植えられたばかりといったところでしょうか?🙌
ラベンダー畑も写真のような感じで、畑一面紫色になるとこを見たかった💦💦
ファーム富田の中には、ビニールハウスがあり咲いているラベンダーを見ることができました🙋🏼❤️❤️🙆🏼
かわいい〜♡
これが畑一面だったら、さぞかし綺麗なんでしょうね♡北海道の夏にきたら絶対来たい場所ですね〜😄
施設内には、お土産やさんがありラベンダー関連のお土産がたくさんありました。
寒かったですが、どうしても食べたかったラベンダーソフトクリーム❤️
ラベンダーってどんな味がするんだろうって話してたんですよっ♡
なんか芳香剤を食べてるって言ったらけなしてる感じになりますが、褒めてます 笑
甘くってさっぱりしているんで、ペロリといけました。この写真のソフトクリームは、夕張メロンとラベンダーのミックスです♡
どんだけ夕張メロン好きやねんって感じなんですが、北海道ではぐいぐい食べました‼︎
ファーム富田の施設にあるバイクは、みごとなラベンダー色‼︎
Fは、なんで原チャリなんや!カブとかにしてかわいい感じにしたらいいのにとゆうとりました 笑
さて、ファーム富田をあとにして旭川に戻る前にJR富良野駅に近いフラノマルシェに寄って帰ることにしました。
ファーム富田から約15分でフラノマルシェに着きました。
こちらフラノマルシェは、2000点以上の商品を扱い、名産品や美食を通じて町の魅力を発信する施設だそうです。
富良野で有名なハスカップを使った商品やテイクアウトグルメもたくさんありました。
お腹もまだ空いてなかったので、富良野ミルクを使ったカフェラテを飲んで帰ることに♡
寒いので熱いラテを飲んでほっこり♡
私は運転できないので、Fに頑張ってもらいます🙋🏼
帰りは富良野から旭川駅までノンストップで帰り1時間半ほどで帰ってこれました。
広大な風景を楽しめたなんだかほっこりする1日でした♡
運転お疲れ様でした♡
スポンサーリンク