
「久世福商店」ご存知ですか?
「日本全国のうまいものセレクトショップ」として、イオンモールとか大型ショッピングセンターに入っている、あれです。
見かけるけど入ったことない、入ったことあるけど買ったことない、みたいな人も多いんじゃないかと。
いろいろ詰め合わせをもらったので、ご紹介しますね!
スポンサーリンク
見てください!このバラエティ豊かな商品群!
デザインもシンプルかつ高級感があるので、もらってちょーうれしっすね!
焼津産のかつお節と削り節をベースに、国産のさば節、瀬戸内産いりこ、焼きあご、日高昆布などをバランス良く配合。ご家庭でも、手軽に本格的なだしがとれます。
素材にこだわった万能だし。
素材にこだわってるから、お吸い物とかがおいしいですね!
乾燥させた、キャベツ、にんにく、人参、玉ねぎをチップ状にし、どんな料理にも合うやさしい味の和風野菜だしに仕上げました。味噌汁や野菜スープにはもちろん、お料理の味付けにも。
野菜のおだしなので、野菜料理との親和性が高そう!にんにくも入ってるから、イタリアンとかでもいいかもねっ。
素材の味わいをいかしたシンプルなドレッシングは、食卓を鮮やかに彩ります。いつものサラダやお料理に大活躍。すりおろした生姜をたっぷり加えたノンオイルドレッシング。生姜のぴりっとした辛みが食欲をそそります。
女子大好き生姜!女子大好きサラダ!すごい組み合わせだ。
お手持ちの醤油で風味豊かな手作り醤油が完成です。たまごかけご飯・冷奴などシンプルなお料理で、風味をお楽しみください。いつものごはんがワンランクおいしくなる醤油のもとです。
自分で醤油を作るSTYLE。風味が新鮮なまま食べれるので、冷ややっこ湯豆腐とか、醤油の味を感じる食べ方がいいかも。
久世福商店オリジナルレシピのパスタソース。
甘みが強く、爽やかな味わいのイタリア産の手摘みの完熟トマトを使用しています。瀬戸内産の柔らかな味わいの藻塩が、トマトの旨みと甘みを優しく引き立てます。
トマトのうまみに、隠し味にかつおと昆布の旨みだしをあわせたシンプルなトマトソースです。 「だし」がおいしく感じられるのは、旨みが影響しています。昆布などに含まれるグルタミン酸と、かつお節などに含まれるイノシン酸を一緒にとると、相乗効果により、旨みを強く感じられます。
ゆでたパスタに和えるだけ、冷たいままでも温めてもおいしくお召し上がりいただけるソースです。 希釈しためんつゆやそばつゆに同量のトマトソースを加えていただくと、夏にぴったりの洋風つゆができます。
こちらはゆでたパスタに和えるだけのトマトソース。
イタリアンだけど、かつおと昆布の和の風味。実はこのおだしとトマトが相性がよく、旨みを引き立てるんです!
鮭の旨み、玉葱の香りがご飯とピッタリ。塩味でお楽しみください。
混ぜご飯です!かんたんにできますね。おにぎりなんかにも良さそう。
「ジャパニーズ トラディショナル スパイス」らしいです。ゆずこしょうは焼き鳥屋さんとかでたまに食べますが、かぼすこしょうは珍しいですね!
コチュジャンにごまを使った甘辛いみそだれ
韓国料理にもいいですが、きゅうりとかにのっけて、カリッと、それだけでもうまそう!
風味豊か、彩りもきれいなお酢のきいた混ぜご飯の素です。
やや硬めに炊き上げた2合のご飯に、熱いうちに具材を汁ごと混ぜるだけ。もち米を使えばおこわになります。
生姜の味がしっかりして、さっぱり食べれました!
いかがでしたでしょうか?
毎日の食卓で使えそうなものばかりで、あざす!
でも、ずっと買い続けるには、お財布も…。
なので、たまに贈り物でいただけると、すごくうれしいですよね!
プレゼントやお土産にお困りでしたら、検討してみては?
箱も高級感バッチリっすよ。
スポンサーリンク