
北海道旅行2日目♡
札幌から小樽までは、JRで約45分‼︎
運がよければ「快速エアポート」で32分で小樽に着きます🙆🏼意外に早いですね〜♡
駅は、なんとも情緒があってレトロな感じでいい雰囲気です✨
国の有形文化財に登録されているそうです。
小樽駅には、石原裕次郎さんの『裕次郎ホーム』というところがあり、ちょうど降りたホームの後方で偶然発見しました‼︎
1978年5月15日、NHKの番組のロケで裕次郎がこのホームに降り立ったそうです。
そして2003年6月の小樽駅開業100周年記念で4番ホームに「裕次郎ホーム」と愛称がつけられたのだそうです。
さて、駅の改札を出てまずは、お昼ごはん♡
色々事前に調べてきたのですが、海に近い小樽は、海鮮が新鮮で美味しいとのことなので、海鮮を食べたいな〜と思っていのですが、次の日にお寿司を食べにいく予定だったので、2日連続お寿司はな〜と…
海鮮を使った定食が食べたいな〜と思って調べたのがこのお店『青塚食堂』♡
スポンサーリンク
小樽駅前にある中央バスを使っていくことにしました。
『おたる水族館』行き(片道220円)に乗って約20分です。
バスが走っている間祝津の海が見れます!!「おたる水族館前」でバスを降りて、徒歩5分もかかりませんでした。
バス自体1時間にそう何本も走っていないので、行く際は、中央バスの時刻表を確認していくことをオススメします🙆🏼
私たちは、お昼になると混んで、並んでいるという情報があったので、少し早く行こうとお店に着いたのは、11時半・・・😊
店内は、まだ空席がまばらにあり、ホッと安心♡
店前では、とっても大きなにしんを焼いていて、いい匂いがします。こちらが、『青塚食堂』の名物だそうです♡
中に入ると、すぐ右側では、おばちゃんがホタテやつぶ貝などを焼いていました。
店内でホタテなどを焼いているので、若干もくもくしております 笑
さて、席に案内されてメニューを見ていると、おばちゃんが「ヤリイカの刺身がオススメだよ〜」や「ホタテ焼きも食べてって」など気さくに話しかけてくれました🙆🏼
働いているおばちゃんみんなが、とっても気さくで元気に働いているのがすごく印象的でした‼︎
なので、店の雰囲気がとってもいいですし、居心地がよく、なんだかまた行きたくなる店だな〜と思いました。
私は、オススメの「ヤリイカの刺身定食」、Fは、「いくらとサーモン丼」にしました。
そして、「ホタテ焼き」も頼みました‼︎
頼んで10分もしない間に、やってきました‼︎
ホタテ焼き♡
入り口で焼いて、出来立てを持ってきてくれます。
まずは、そのまま一口パクリッ‼︎
うま〜い♡♡
身がプリプリしていて、臭みがまったくありません。磯の香りがして、醤油なしで充分です👍
私が頼んだ「ヤリイカの刺身定食」がやってきました‼︎
刺身と、小鉢二品、ごはんと味噌汁です。
ヤリイカの刺身は、量がすごい‼︎
そして、イカが透き通っていて、新鮮さがわかります。
一口パクリッ‼︎
うま〜い♡♡
歯応えがあり、噛むと甘みがあります。
は〜幸せ♡
そして、味噌汁には、貝殻つきのミニホタテがたくさん入っていて、飲むと甘みがありめちゃくちゃ旨い‼︎
ペロリといけちゃいました。
Fが、食べたので感想を聞きましたが、
サーモンが捌きたてなのがわかるぐらい新鮮で美味しかったそうです。
そして、舌触りがワイルドでした。
いくらは濃厚で味がしっかりして美味しかったそうです。写真でみても、いくらはキラキラ輝いてますね✨
普段どちらかとゆうと無愛想なFですが、一口目を食べる前は嬉しさが抑えきれなかったのか、笑って食べておりました 笑
大好物のいくらとサーモン丼を満足していました。
周りのお客さんは、名物のニシン焼きを食べていたり、ウニを食べていました。
また刺身盛り合わせなどを大勢でシェアして食べてもいました。
大勢できたら、たくさん頼んで少しずつ色んな種類をたくさん食べる。そうゆう食べ方もいいですね〜🙋🏼❤️
私たちが店に入ってから、仕切りなしにお客さんが入ってきていました。観光客っぽい人もいましたが、常連さんもたくさんきていたので、地元で愛されているんな〜と思いました。
また小樽にきた時は、訪れたい店ですね♡
小樽駅から少し離れてはいますが、絶品新鮮海鮮料理をいただけるので、是非行ってみてくださいね♡
民宿『青塚食堂』
http://www2.odn.ne.jp/aotuka/
スポンサーリンク
札幌と言えば味噌ラーメンだろ! …ということで、札幌の味噌ラーメン専門店「狼スープ」のラー…
私が是非北海道で食べてみたかった『スープカレー』♡♡ 大阪でもスープカレー屋さんや家で作っ…
「北海道に行ったら、トリトンに行け」そんな記事を見かけました。レンタカーを借りていたことも…
〆はやはりご飯物でしょ!ということで、十勝・帯広のソウルフード、豚丼が手軽に食べられる「十…